fc2ブログ
イチオシFX口座!

ヒロセ通商

【LION FX】
1000通貨から取引OKで、手数料無料。注目のランド円、トルコリラ円などを含む50通貨ペア。取引口座として現在最強!携帯OK、両建て可。
現在、口座開設手続き完了で、応募者全員サービスあり。

FX取引会社

外国為替証拠金取引FX
お勧め取引口座はコチラです。

インヴァスト証券株式会社
【INV@ST くりっく365】
くりっく365節税できます。常に手数料が業界最安値のFXファンに優しい会社。同じくりっく365なら、コストは最安値がいい!
三貴商事からオンライン事業全般がインヴァスト社に10/1に移管されます。

外為どっとコム
【外貨ネクスト】
業界最大手??
私もここから始めました。
為替に使える情報多数です。

セントラル短資
【日短FXダイレクト】
口座開設で5000円ゲト&
かんたんFX投資実戦マニュアル 本ももらえる??

株式会社AFT
【AFT-FXダイレクトトレード】
手数料無料。スプレッドも狭く顧客に最有利。米GFT社の日本正規代理店であり信用度も高い。取引システムのDeal Bookは、カスタマイズが自由自在で凄い。どんなテクニカルもこれでOK!

ヒロセ通商
【LION FX】
1000通貨から取引OKで、手数料無料。注目のランド円、トルコリラ円などを含む50通貨ペア。従来のHIROSE-FX2ミニに比べて、さらに強力!現在最も注目度高し。携帯OK、両建て可能。
現在、口座開設手続きが完了すると、応募者全員サービスあり。さらに抽選でAQUOSが!

楽天ads

目次(カテゴリー)
過去ログ
RSSフィード
管理者ページ
検索フォーム

FX☆トシぞうの外為奮戦記~はじめに~

FX☆トシぞうの外為奮戦記」を訪問いただきまして、ありがとうございます。
ここは、私がFX外国為替証拠金取引)に日々挑戦する様をお披露目する場としたいと考えております。 目指すは現在の給料収入を超える収益!
 (現在は豪ドル円、ドルカナダ、ポンドスイスに注目中。)



FX☆1年ありがとうございました

2006.12.31(09:48)
FXファンの皆様、こんにちは!
この年末年始、いかがお過ごしでしょうか?
年賀状や大掃除はお済みでしょうか?
あ、大晦日だし、さすがにもう終わってる方が多いか・・ww

大晦日でも更新してるところは?!>>人気blogランキング

さて、この記事が年内最後の更新ですね。
ここを訪れてくださったFXファンの皆様、今年一年、本当に
ありがとうございました。お蔭様で無事に年末を迎えられました。

来年のFX情報をここで探す! >> ブログ村

実は私にとっての今年は、忙しさをいい訳にして、何かから
逃げてきた1年にも思えております。最近見つけた
「LOVE JOBS」というHPの動画を見ると
このままじゃいけない
と思いました。このHPは・・・
  ⇒『FX☆1年ありがとうございました』の続きを読む
スポンサーサイト



FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆アービトラージFXとは?

2006.12.30(01:19)
FXファンの皆様、こんにちは!
今朝は、期間限定情報を提供させていただきたいと思います。
以前から記事で取り上げてきたものですが、それもいよいよ明日まで。
ここで仕入れておいて、年末年始で研究し、新年からの取引に備えて
みるのはいかがでしょう??

【アービトラージFX!!】
わずかな時間で安全な資産運用のアービトラージFX
最近、みかけることの多いアービトラージFX。
自分も実際に手にしていますが、誰でも勝てる手法だと思います。
もちろん、多少(10回位?)の練習はリンク先のQ&Aでも
勧めてますが、通常のFXで1つ1つのテクニカルの検証に
かける時間は数ヶ月から1年以上ではないでしょうか?
それを考えれば、比較にならないほど楽チンですね。

そして、オマケの方もすごい。スワップ派の方にも使える手法、
システムトレードのプログラムなどのオマケが6つもついている。
これだけでも、充分に価値ありです。
というか、アービトラージという手法が、現在のFX環境の盲点を
つく方法でもあるため、FX会社が対策を打ってきた時に使えなくなる
可能性もありますし(まだ数年は使えると思いますが・・・)、
このシステムに大きな魅力を感じます。

一応、アービトラージFXの難点としては、指定の業者を使わなければ
ならない事。そして、スキャルピングであるために1回のトレードでは
大きくは稼げない事。ですが、業者はまともなところ(というか
大手?)ですし、大きく稼げないといっても上値追いして大きく
儲かるときがありますので、必ずしも大きく稼げないわけでも
ないです。

時間単価で考えると、低リスクの割りに、すごい稼ぎだと
思います。例えば1回30秒でうん万円とか稼いだら??

毎月100pips確実! とありますが、これは著者が謙遜して
書いており、場合によって実際にはこの数倍稼げると思います。

ともかく絶対オススメです。

なお、通常のテクニカルによる取引と並行してFX取引を行ったと
しても、まったく問題ないです。全く違う手法です。
【現行価格は明日まで!】

システムトレード情報ブログがいくつもランクイン!>ドリームラッシュ
注:システムトレード=機械的なトレードのこと。 ⇒『FX☆アービトラージFXとは?』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆簡単!株のトレーニング!!

2006.12.29(23:05)
FXファンの皆様、こんばんは。
今日は興味深い商品の紹介をしてみたいと思います。その名も・・

「カブトレ!」

「なんだよ、カブトムシのトレーディングカードかよっ!」とか
思ってしまいましたよ、自分。・・・情けない(T^T)

株式情報はここで?!>>人気blogランキング

実は、コナミ㈱のニンテンドーDSのソフトでゲームなんです。
ゲームなんですが、過去5年分の東証1部やマザーズの
株価のデータを収録しているので、デモをやる感覚に近いか?

FX情報いっぱい? >> ブログ村

チャートの動きはFXも株も基本法則は、人が関わっているので
同じだと思う。ニンテンドーDSを持ち歩いていつでもどこでも
チャート研究できるではないですか・・・こいつは買いだ!!
いやロングだw

という訳でこれは外為研究にも繋がると思う。

【毎月100pipsをノーリスクで稼ぐ手法がここに!!】
アービトラージFX  残りあと2日です。
⇒『FX☆簡単!株のトレーニング!!』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆ドル崩壊(続)

2006.12.29(00:45)
FXファンの皆様、こんばんは。
今日もドル崩壊・アメリカ失墜について考えていました。

昨日の田中宇氏のメルマガ「近づくドル崩壊」は
もう聞き飽きた感のある双子の赤字が最大の根拠(既に
返済能力の限界を超えた借金大国と化している)なんですが
その他に企業による賃金の伸び悩みにより「アメリカの
中産階級が消滅しつつある」ことが原因とも考えているようだ。

南緒式情報はここで!>>人気blogランキング

中産階級というのは、ある程度人数がいて、そこそこ消費も
できる所得があるので、アメリカの消費全体の多くを占める。
大金持ちはごく少数なので消費も高が知れてるし、金のない人間は
消費もできない。だから、中産階級が減る=消費が冷えるという。

FX情報いっぱい? >> ブログ村

これだけでもアメリカドルを長期投資で買うのが不安になりますね。
その兆候を見出すためにも、やはり外為研究は欠かせない。
そして、今日もメルマガが届いたが・・・

【毎月100pipsをノーリスクで稼ぐ手法がここに!!】
アービトラージFX  残りあと3日です。
  ⇒『FX☆ドル崩壊(続)』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆ドル崩壊間近??

2006.12.27(21:11)
FXファンの皆様、こんばんは。
今日はクリスマス明けで欧米の参加者も戻ってきて、また
動くんだろう。でも、円安に動くと思っていたのに円高へ。
まさに相場は思惑と逆に行く。だからこそ外為研究は欠かせない。

南緒式情報はここで!>>人気blogランキング

どうも今日は「日銀が来月にも利上げする」って話と「アメリカが
2007年半ばまでに0.5%金利を下げる」という記事が
今日のドル安を演出しているようですね・・・。金利差を背景に
円安継続と思っているので、スワップ派には美味しい押し目に
なったかもしれませんね。

スワップ派はここにいっぱい? >> ブログ村

それにしても、ユーロとポンドは、底が硬いなぁ・・・。
ついでに安くなってくれればいいのに。とりあえず下押し期待中です♪
ちなみに・・・

【毎月100pipsをノーリスクで稼ぐ手法がここに!!】
アービトラージFXの値上げまで残りあと4日です。
  ⇒『FX☆ドル崩壊間近??』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆トルコリラ?

2006.12.26(23:04)
FXファンの皆様、こんばんは。
今日もクリスマス明けのボクシングデーで海外は休場だらけ。
相場もあまり動いていないようですし、つまらないが、こんなとき、
外為研究に時間を使うべきだろうな。

現在研究中の南緒式トレード報告は、近日中に考えるとして・・・
南緒式についてはここで!>>人気blogランキング

昨日の記事「1000ドルからはじめるのんびりFX」
りかこ358さんがコメントして下さったトルコリラ、これがなぜか
妙に気になってしまい、自分なりに考えてみました。
だって、金利が17.5%ですよ。魅力的すぎる。。。

ただ、ボラティリティが高すぎるんですよね。3年くらい前までの
値動きは、これだけの高い金利でもカバーできないでしょうね。
今はその頃に比べれば安定しているように見えますが、長期投資には
向かないかな・・・。でも、17.5%なんですよね。。
(4年くらい放っておけば、ほぼ倍になる?)

ちなみにトルコリラ円(TRY/JPY)を扱ってるところを2社発見・・・・

15位のヒトがトルコリラを取引してる? >> ブログ村

-------------------------------------------------------
【アービトラージFX続報!!】
わずかな時間で安全な資産運用のアービトラージFX
最近、各所でこのアービトラージFXを見かけるようになりましたね。
自分も実際に手にしてみましたが、これならたしかに誰でも勝てるって
手法ですよ。。もちろん、多少(10回位?)の練習は必要でしょう
けれど、通常のFXで1つ1つのテクニカルの検証にかける時間と
エネルギーを考えれば、比較にならないくらい軽いです。

そして、オマケの方もすごい。スワップ派の方にも使える手法など
6つあります。これだけでも、充分に価値ありです。

難点としては、指定の業者を使わなければならない事ですかね。
それからスキャルピングであるために1回のトレードでは大きくは
稼げない事でしょうか。

でも、これだって、これだけ低リスクで稼げるのだし、時間単価で
いったら、すごい稼ぎだと思います。例えば1回30秒で3万円とか
稼げたら?? 毎月100pips確実! とありますが、これは著者が
謙遜して書いていますが、実際にはこの数倍いけると思います。
絶対オススメです。

あ、そうそう、通常のテクニカルによる取引と並行してても
まったく問題ないです。考え方が全く違いますから。
【値上げまで残りあと5日!】

ベスト5に3つもIPOブログ?>ドリームラッシュ
注:IPO(Initial Public Offering)=株の新規公開・新規上場のこと
  ⇒『FX☆トルコリラ?』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆クリスマス休みだ!

2006.12.25(20:48)
FXファンの皆様、こんばんは。
今日はクリスマスで海外は休場だらけ。相場も動いていない
ようですし、私は外為研究に勤めたい。最近記事に出していませんが、
もちろん、南緒式も研究中ですよ♪

最近、南緒式を叩く人もいるみたいだけど、サポートもあるし、
知れば知るほど、勝てる気がしてしょうがないんだけどなぁ・・・。
どうして叩かれているんだろう?

南緒式で稼いでる人がいる!>>人気blogランキング

そうそう、ここのところのクロス円安によるランド円上昇で、
秋から持ちっぱなしの私のランド円が指値決済されました。
今はスワップも1万通貨辺り38円/日もついて美味しい。
まだ1万通貨だけ残っているので、これは19円に指値して
放置中です。ともかく超低レバ。取引口座は1万通貨からできて、
スワップポイントがよいセントラル短資オンライントレード
です。
(なぜか、この口座残高は取引回数6回で20%増・・・)

17位の南ア・ランド研究所が気になる >> ブログ村

【仕事で忙しいFXファンの皆様に朗報!】
わずかな時間で安全な資産運用できるアービトラージFX
注文ボタンを押す前から利益が出るかが分かるミラクルテクニック。
また、スワップ派の方にも使える特典もオマケとして6つ付き。
難点としては、指定の業者を使わなければならない事と、
スキャルピングであるために1回のトレードでは大きくは
稼げない事ですが、資金の回転効率のよさと低リスクで
1月に10%は確実! 自信を持ってオススメです。
【現行価格は12月31日まで!】

1位・2位ともIPO・・儲かるみたい?>ドリームラッシュ
注:IPO(Initial Public Offering)=株の新規公開・新規上場のこと
  ⇒『FX☆クリスマス休みだ!』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆来週(12/25-12/29)は

2006.12.25(00:45)
FXファンの皆様、こんばんは。いや、ここは・・・

めりーくりすます♪

今日は楽しく家族、恋人と過ごしてらっしゃるのでしょうか?
私は、さっき、セ○ンイレブンへケーキを買いに行ったら、
5号しかなかったので3000円ほどのケーキを購入。いいトシして
1人楽しくお腹一杯ケーキを食べました♪<突っ込むところですw

しかし、週末のドル上昇に来週の連騰への期待が膨らんでいますが、
CMS で日足チャートを眺めていると・・・

>>ブログ村みなさんはどう考えてるんだろう?

98年9月の146.32、02年3月の134.75、今年11月の119.85の
3点を結ぶラインが今現在のレベル付近にあるんですよね。。。
意識されそうなレベルではあるでしょうか・・・ん~。

よ~っし、これから1人で来週の外為作戦会議するかな♪

【仕事で忙しいFXファンの皆様に朗報! アービトラージFX】

さて、来週の指標ですが・・・
9位にデリバティブ?>ドリームラッシュ
注: デリバティブ(derivative):金融派生商品。金融取引で生じる相場の
変動リスクを回避するために作られた商品の総称。しかし、レバレッジ効果が
あるため、しばしば、リスクを覚悟して高い収益性を追及する手法として、
大きな損失、利益を生み出す。先物取引、オプション取引、スワップ取引 
⇒『FX☆来週(12/25-12/29)は』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆外為どっとコム

2006.12.23(22:22)
FXファンの皆様、こんばんは。
今日も外為研究&ネットサーフィンに励んでおられますか?

私の、最近のお気に入りが為替日記ランキング 44位為替王子さん
ブログです。なぜか、お姉さんの画像が毎回登場するんですが、趣味が
よいと思う・・・w (著作権がヤバそうですけど)

さて、話、変わりまして、手数料無料が多い中、形勢不利を
禁じえない外為どっとコムさんですが、顧客への情報提供が
ますます充実してきていますね。

一時は、レポートやニュースによる情報提供をしていた
あのマネーアンドマネー代表の吉田恒氏が離れたことから
外為さんのニュースに魅力がなくなっていましたが、今は
それを補う以上にグローバルインフォ(GI 24)やフィスコの
ニュース、フィスコレポートやKONレポート等々、
FX取引に充分な情報が提供されるようになっています。

チャートや携帯アプリなどもすごくなってますよ。マジです♪

人気blogランキング為替で8位の南緒式デイトレのあの方は今??

手数料が気になるという方もおられるでしょうが、私は去年、
外為どっとコムだけで取引していましたが、手数料がある分だけ
腰を据えて粘る取引、確実な取引を心掛けていたためか、年利で
30%以上の収益が出ましたから・・・逆に手数料の安い口座で
大損していたりして・・・Orz
 
仕事で忙しいFXファンの皆様に朗報!
アービトラージFX
わずかな時間で安全な資産運用できる?
注文ボタンを押す前から利益が出るかが分かるミラクルテクニック。
また、スワップ派の方にも使える特典もオマケとして6つ付き。
難点としては、指定の業者を使わなければならない事と、
スキャルピングであるために1回のトレードでは大きくは
稼げない事ですが、資金の回転効率のよさと低リスクで
1月に10%は確実! 自信を持ってオススメです。
値上がり間近!>【現行価格は12月31日まで!】

1位と5位にIPO?>ドリームラッシュ
注:IPO(Initial Public Offering)=株の新規公開・新規上場のこと
⇒『FX☆外為どっとコム』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆クリスマス直前?

2006.12.22(20:55)
FXファンの皆様、こんばんは。
今日も、デモで外為研究続行中・・・。

昨晩のカナダ円買いは放置中。新規でドルスイス売りに興味を
持ってます。しかし、あれですね。
人気blogランキング47位の「誰にもナイショデイトレードで稼ぐFXママ」
しましまさんが今朝くれたコメントにあったオセアニア通貨が上昇してますね。
さすがは、FX界のカリスマトレーダーです♪

仕事で忙しいFXファンの皆様に朗報!
わずかな時間で安全な資産運用できるアービトラージFX
注文ボタンを押す前から利益が出るかが分かるミラクルテクニック。
また、スワップ派の方にも使える特典もオマケとして6つ付き。
難点としては、指定の業者を使わなければならない事と、
スキャルピングであるために1回のトレードでは大きくは
稼げない事ですが、資金の回転効率のよさと低リスクで
1月に10%は確実! 自信を持ってオススメです。
値上がり間近!>【現行価格は12月31日まで!】

1位の方のIPOとは?>ドリームラッシュ
注:IPO(Initial Public Offering)=株の新規公開・新規上場のこと
  ⇒『FX☆クリスマス直前?』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆米GDP

2006.12.21(22:42)
FXファンの皆様、こんばんは。
今日も、デモで外為研究続行中・・・。
カナダ円買いをポジってみました。もちろん、きっちりストップも
置いてます。上昇の途中の押し目で入る形を考えたので浅めです。

FXで勝てない時はマネっ子トレードだ!⇒人気blogランキング

仕事で忙しいFXファンの皆様に朗報!
わずかな時間で安全な資産運用できるアービトラージFX
注文ボタンを押す前から利益が出るかが分かるミラクルテクニック。
また、スワップ派の方にも使える特典もオマケとして6つ付き。
難点としては、指定の業者を使わなければならない事と、
スキャルピングであるために1回のトレードでは大きくは
稼げない事ですが、資金の回転効率のよさと低リスクで
1月に10%は確実! 自信を持ってオススメです。
値上がり間近!>【現行価格は12月31日まで!】

3位の方のテクニカルが気になる>ドリームラッシュ
  ⇒『FX☆米GDP』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆BOE議事録

2006.12.20(23:58)
FXファンの皆様、こんばんは。
私は今日も、デモでFX練習続行中・・・が、今日は何もポジれず。

FX初心者は勝てる人のマネっ子トレードもあり?⇒人気blogランキング

BOE議事録では、利上げ無し。トリシェECB総裁の議会証言も
ユーロを下押し。欧州通貨が若干調整しましたが、底堅い。
ん~、今日も欧州は崩れないですね・・・う~ん。
しょうがない、今日も外為研究を頑張ろう。

こういうスイングで手を出しにくいときは、指標時のスキャルで
ノーリスクで利益の出せるアービトラージFX がオススメ♪
アービトラージについては、12/17の記事参照です。
12月31日で値上げしちゃうぞ、急げ~!!

投資2位のレジェンドウィン香港って何? ⇒⇒ ブログ王
  ⇒『FX☆BOE議事録』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆日銀金融政策決定会合で

2006.12.19(23:14)
FXファンの皆様、こんばんは。
私は今日も、デモでFX練習続行中です。

あの人もデモで頑張ってる?⇒人気blogランキング

今日の日銀金融政策決定会合では、大方の予想通り
利上げもなく、円安へ・・・。

クリスマス週で円高を警戒しているうちに円安が
進んで、すっかり為替相場の蚊帳の外になってますね。

デモは、初心者に優しい外為どっとコム「バーチャルFX」
伝統と自己資本比率が安心なセントラル短資外為トレード選手権「FX1」
がオススメです♪ 使用チャートはCMS のシステムVT TRADERが
カスタマイズが利くので、これまた超オススメ♪
VTのチャートを片手に 外為研究だ!

現在は、指標時のスキャルでノーリスクで利益の出せる
アービトラージFX に注目中です。
アービトラージについては、12/17の記事参照です。
12月31日で値上げしちゃうぞ、急げ!!

投資10位のFXマスターさんに為替を教えてもらう! ⇒⇒ ブログ王
  ⇒『FX☆日銀金融政策決定会合で』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆ドル強し?

2006.12.19(02:01)
FXファンの皆様、こんばんは。
今日も、デモでFX練習続行中。只今ポンドドル売りで粘ってます。
ドルスイでドルを買ってもよかったように思えますね。対円だけは
怖くて避けてしまいますが・・・。
あの人もデモで頑張ってる?⇒人気blogランキング

デモは、初心者に優しい外為どっとコム「バーチャルFX」
伝統と自己資本比率が安心なセントラル短資外為トレード選手権「FX1」
がオススメです♪ 使用チャートはCMS のシステムVT TRADERが
カスタマイズが利くので、これまた超オススメ♪
VTのチャートを片手に 外為研究だ!

現在はアービトラージFX に注目中です。アービトラージについては
12/17の記事参照です。現行価格は12月31日までなので、急がねば。

87位のサイゴウさんはお休み中?復活願う! ⇒⇒ ブログ王
  ⇒『FX☆ドル強し?』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆来週(12/18-12/22)は

2006.12.17(23:58)
FXファンの皆様、こんばんは。
最近、デモでFX練習続行中です。未来の収益のためがんばろう。
今、デモで頑張ってるのは何人いるかな?⇒人気blogランキング

デモは、初心者に優しい外為どっとコム「バーチャルFX」
伝統と自己資本比率が安心なセントラル短資外為トレード選手権「FX1」
に挑戦すると成績がよいと商品がもらえたりするので、ベリーグッドです♪
お金をかけずに商品稼ぎ!1位は車??

CMS で日足チャートを眺めて 外為研究。来週の作戦を考えるか♪

WIN週刊為替予測レポート
これは、為替相場が「サイクルに基づいて天井と底値を繰り返す」
という考え方(サイクル理論)をベースに相場予測。当たると評判。
基本は日足レベルで考えればよいので、どん臭い自分にピッタリ♪
毎週月曜日に配信で、
申込月の月末まではお試しで無料で読める


現在はアービトラージFX にも注目中です。
昨日の記事参照です。現行価格は12月31日までなので、急ごう。

さて、来週の指標ですが・・・
9位の方は株よりFX? ⇒⇒ ブログ王
  ⇒『FX☆来週(12/18-12/22)は』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆アービトラージFXか。。。

2006.12.17(01:48)
FXファンの皆様、こんばんは。
昨晩は結局、下げたのは一瞬だったみたいですね。
気付いたら、ほとんど元に戻してしまいました。
FXのこういう動きは迷いの多い私には厳しい。

こういうときにFX確実に稼いでくれそうな方法を教えて
くれるものを発見しました。

アービトラージFX
取引レートの時間差を利用して毎月100pipsをノーリスクで
「物理的に」稼げる 検証作業さえ不要。
「濡れ手に粟」ではないが、確実に稼ぐ? 指標時の
スキャル
なので、数分~数十分の超短時間取引だし、
「初心者でも稼げるFXシステムの盲点をついた裏技的方法」
というのが「取引時間の限られた自分のような人間」に
ぴったりで魅力的に感じる。初期投資としては高いように
思うが、小難しいテクニカルを時間をかけて勉強させられる
商材より、単純に使えるので興味深い。
【値上げ決定!現行価格は12月31日まで!!】

注:アービトラージ=裁定取引( arbitrage position )

FXで不労所得生活?⇒⇒ ブログ王 投資10位
⇒『FX☆アービトラージFXか。。。』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆日銀短観と米指標が

2006.12.16(00:02)
FXファンの皆様、こんばんは。
今日も重要指標があり、FXをやる醍醐味を味わえる日の1つ
でしたね。私の印象では、日銀短観は、よいように見えましたが、
どちらかというと、今月の利上げ無しを追認するような感じ
でしたでしょうか。米指標は、総体的に若干よくない印象でした。
消費者物価指数=×、対米証券投資=○、鉱工業生産=○、
設備稼働率=× って感じでしょうか。でも・・・

WIN週刊為替予測レポート
これは、為替相場が「サイクルに基づいて天井と底値を繰り返す」
という考え方(サイクル理論)をベースにFX相場予測。当たると評判。
基本は日足レベルで考えればよいので、どん臭い自分にピッタリ♪
毎週月曜日に配信で、
申込月の月末まではお試しで無料で読める
外為予測13通貨ペアで手広くFXに挑戦するのがベストな使い方です。


投資33位の為替一撃さんは一億円?⇒⇒ ブログ王
⇒『FX☆日銀短観と米指標が』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆スイス中銀、政策金利引き上げ

2006.12.14(21:47)
FXファンの皆様、こんばんは。
今日夕方にスイス中銀が金利を上げましたね。金利が上がっても
下げるスイスフランって・・・やはり周辺通貨に比べて低金利
だからかなぁ。やはりFXってムズカシイ。

WIN週刊為替予測レポート
これは、為替相場が「サイクルに基づいて天井と底値を繰り返す」
という考え方(サイクル理論)をベースにFX相場予測。当たると評判。
基本は日足レベルで考えればよいので、どん臭い自分にピッタリ♪
毎週月曜日に配信で、
申込月の月末まではお試しで無料で読める
外為予測13通貨ペアで手広くFXに挑戦するのがベストな使い方です。


FX初心者は投資9位のFXマスターさんに学ぼう⇒⇒ ブログ王
⇒『FX☆スイス中銀、政策金利引き上げ』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆FOMC明け

2006.12.13(23:46)
FXファンの皆様、こんばんは。
今朝のFOMCでは金利据え置き。内容もよかったと
捉えればいいのか、悪いと捉えればいいのだか。
微妙でしたね・・・

WIN週刊為替予測レポート
これは、為替相場が「サイクルに基づいて天井と底値を繰り返す」
という考え方(サイクル理論)をベースに相場予測。当たると評判。
基本は日足レベルで考えればよいので、どん臭い自分にピッタリ♪
毎週月曜日に配信で、
申込月の月末まではお試しで無料で読める


投資4位「海外移住を目的とした資産運用」に憧れる⇒⇒ ブログ王
⇒『FX☆FOMC明け』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆FOMCで

2006.12.12(23:12)
FXファンの皆様、こんばんは。
今晩(明朝?)は注目のFOMCですが、昨晩の
前FRB議長グリーンスパン氏の発言がどうにも・・・

WIN週刊為替予測レポート
これは、為替相場が「サイクルに基づいて天井と底値を繰り返す」
という考え方(サイクル理論)をベースに相場予測。当たると評判。
基本は日足レベルで考えればよいので、どん臭い自分にピッタリ♪
毎週月曜日に配信で、
申込月の月末まではお試しで無料で読める


投資10位の方、不動産で儲けるの? ⇒⇒ ブログ王
⇒『FX☆FOMCで』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆この上が難しいんじゃなかろうか?

2006.12.12(01:26)
FXファンの皆様、こんばんは。
最近、載せているWIN週刊為替予測レポート ですが、
先週号と先週の動きと見比べると、なかなかいい感じでした。
読みはいい。ただし、天井と底を示唆してくれるものの
タイミングは難しいと思いました・・・・。

それと、例えば天井や底と指摘される形状がもとのレベルで
チャートが真横に動いているものもあるので、大きな損失では
なくとも、1つだけに拘りすぎると、稼げない可能性大。
外為相場を予測するレポートには13通貨ペアが紹介されて
いるので、分散して投資できれば、かなりよさそうですね。
タイミングを逃がさなければ、レポートのお金ぐらいは
余裕で稼げそうです。

WIN週刊為替予測レポート
これは、為替相場が「サイクルに基づいて天井と底値を繰り返す」
という考え方(サイクル理論)をベースに相場予測。当たると評判。
基本は日足レベルで考えればよいので、どん臭い自分にピッタリ♪
毎週月曜日に配信で、
申込月の月末まではお試しで無料で読める


投資10位の投資王座決定戦って? ⇒⇒ ブログ王

ところでドル円相場ですが・・・
  ⇒『FX☆この上が難しいんじゃなかろうか?』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆来週(12/11-12/15)は

2006.12.10(22:54)
FXファンの皆様、こんばんは。
最近、デモが流行中ですかね。私もここのところデモでの取引に
目覚めております。「最初はデモからスタート」が基本と考えて
いるので、今は基本に戻っているところです。未来の収益のため。
これでよいのだ!! と、デモといえば、私の知っているところで
現在、人気blogランキング104位の
FX号の旅 ~増やせこづかい年利100%+キッズ♪~
FX号艦長keymanさんもデモに挑戦されてますね。

デモは、初心者に優しいという外為どっとコム「バーチャルFX」
伝統と自己資本比率が安心なセントラル短資外為トレード選手権「FX1」
に挑戦すると成績がよいと商品がもらえたりするので、ベリーグッドです♪
お金をかけずに商品稼ぎ!1位は車??

さて、 CMS で日足チャートを眺めて 外為研究。来週の作戦を考えるか♪

WIN週刊為替予測レポート
これは、為替相場が「サイクルに基づいて天井と底値を繰り返す」
という考え方(サイクル理論)をベースに相場予測。当たると評判。
基本は日足レベルで考えればよいので、どん臭い自分にピッタリ♪
毎週月曜日に配信で、
申込月の月末まではお試しで無料で読める


さて、来週の指標ですが・・・
7位の方は不動産投資? ⇒⇒ ブログ王
  ⇒『FX☆来週(12/11-12/15)は』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆利上げしない?

2006.12.09(21:30)
FXファンの皆様、こんばんは。
時事通信が9日未明、「日銀は年内の追加利上げ実施を
見送る公算が大きくなった」と報道(外為どっとコムより引用)

他にも上げそうな材料も多くあったし(下げる材料もあった
けど・・)、とりあえずは、日銀利上げがなければ
ちょびっと円安に期待できそう。

それとシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の通貨先物市場で
円の売り持ち縮小〔米商品先物取引委員会(http://www.cftc.gov)〕
しましたね。それでも結構売り持ちありますが。

       (12月5日)    (11月28日)
円      ▲2万3537     ▲4万1958
ユーロ      9万8265      8万9594
英ポンド    7万5832      8万0626
豪ドル     7万5311      7万9758
NZドル     1万4470      1万2923
カナダドル  ▲4万6479     ▲4万0282
スイスフラン ▲  6468     ▲1万3903
メキシコ・ペソ 2万5349        3289

結局、ドルは対ユーロ。対ポンドでかなりの売り持ちに
なっているので(週末にだいぶ整理されてしまったとしても)
売りに入りたい感じですね。でも、まあ・・・・

WIN週刊為替予測レポート
これは、為替相場が「サイクルに基づいて天井と底値を繰り返す」
という考え方(サイクル理論)をベースに相場予測。当たると評判。
基本は日足レベルで考えればよいので、どん臭い自分にピッタリ♪
毎週月曜日に配信で、
申込月の月末まではお試しで無料で読める


投資8位の究極の不労所得は憧れる? ⇒⇒ ブログ王
  ⇒『FX☆利上げしない?』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆米雇用統計

2006.12.08(21:22)
FXファンの皆様、こんばんは。
今日はアメリカの雇用統計ですね。今、ドルが若干戻して
見えるのも、これを警戒して、ドルショートを手仕舞って
いるところでしょうか。雇用統計後の動きに注目ですね。
一応、上を見込みますが、思い込みは失敗のもと!!

最近、自分の勉強不足もあり、、WIN週刊為替予測レポート
ようなメルマガを読みつつ、外為研究を進めているところですが、
南緒式や今は販売停止した五十嵐式などは、もちろん、
他の商材にも興味はあります。今日、たまたま見つけたのが
人気blogランキング147位
●FX情報商材「儲け」のカラクリ大公開!●さん
のところでも
紹介されている・・・

最終兵器 CYBORG FX です。

究極とか最終兵器とか名称が好みなのは、本質と外れるので
置いていて、このHPにあるチェックリストを見てみて下さい。
当てはまると要注意だというんですが、私自信当てはまり
まくりなんですけど・・・(汗)アイコンもちょっとかっこいい↓

エントリー数が意外と少ないように感じるのは、デメリットなので
しょうが、「エントリー、利喰い、損切り、これら全てが機械的に
示される
」をキャッチフレーズに損切りの徹底と、思惑の排除が
できるのが強み。
FXをやっていて、「損切りはしない」「勝率100%」を
信用できるほど、甘ちゃんではいられないくらいには
私も外為相場を経験してきましたので、この商材には
魅力を感じます。みなさんは冷静に損切りできますか?
これでみんなで勝ちましょう!

WIN週刊為替予測レポート
これは、為替相場が「サイクルに基づいて天井と底値を繰り返す」
という考え方(サイクル理論)をベースに相場予測。当たると評判。
基本は日足レベルで考えればよいので、どん臭い自分にピッタリ♪
毎週月曜日に配信で、
申込月の月末まではお試しで無料で読める


投資9位の方は誰でも稼げる手法公開? ⇒⇒ ブログ王
  ⇒『FX☆米雇用統計』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆利上げ、据え置き、利上げ

2006.12.08(00:28)
FXファンの皆様、こんばんは。
今日は政策金利デーですか?
南アフリカ準備銀行(中央銀行)が利上げ。9%
イングランド銀行(英中央銀行)金利据え置き5%
欧州中央銀行(ECB)が利上げ3.5%

世間様はインフレ警戒継続中。あのニュージーランドも
また利上げを匂わし始めたくらいですしね・・・。
日本の利上げも近いのでしょうか?

にほんブログ村1位ダメおやじさん
人気blogランキング4位ど素人の外為投資日記さんの読みは・・・

さて、私なりにも考える為、WIN週刊為替予測レポート
メルマガ片手に CMS で日足チャート・4時間足チャートと
にらめっこだ。外為研究 に励むのだ♪

WIN週刊為替予測レポート
これは、為替相場が「サイクルに基づいて天井と底値を繰り返す」
という考え方(サイクル理論)をベースに相場予測。当たると評判。
基本は日足レベルで考えればよいので、どん臭い自分にピッタリ♪
毎週月曜日に配信で、
申込月の月末まではお試しで無料で読める


投資4位の方の夢は海外移住? ⇒⇒ ブログ王
  ⇒『FX☆利上げ、据え置き、利上げ』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆円キャリー巻き戻しにしては

2006.12.06(21:45)
FXファンの皆様、こんばんは。
今日も円高ですね・・・円キャリー巻き戻しが続いている
そうですが、じわじわ来てますね。このまま年末大魔王に
なだれ込みもありなのかも。
そこで見つけたにほんブログ村で24位の
外為錬金術 FXで目指せ不労所得3億円!!
catuさん、いい記事書いてますよ・・・

11月28・29日、12月2日の「人生で成功するための5つのルール
シリーズもなかなかでしたが、12月5日の記事は大下英治氏著の
「伝説のディーラー」を引用して、外為市場というマーケットに
参加する意識を見直すいい話だと思いました。

さて、今日も、WIN週刊為替予測レポート のメルマガ片手に
CMS で日足チャート・4時間足チャートとにらめっこ。
外為研究 に励むのだ♪

WIN週刊為替予測レポート
これは、為替相場が「サイクルに基づいて天井と底値を繰り返す」
という考え方(サイクル理論)をベースに相場予測。当たると評判。
基本は日足レベルで考えればよいので、どん臭い自分にピッタリ♪
毎週月曜日に配信で、
申込月の月末まではお試しで無料で読める


投資5位の医学部教授婦人会って? ⇒⇒ ブログ王
  ⇒『FX☆円キャリー巻き戻しにしては』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆水野発言で円高?

2006.12.06(01:08)
FXファンの皆様、こんばんは。
円高ですね・・・今日の水野氏の発言がなくても
いずれは下げそうなところでしたから、下げるべくして
下げたみたいでもありますね。

にほんブログ村で1位の
FXブログでお小遣い!ダメおやじの全財産をかけた崖っぷちFX日記
ダメおやじさんが第2回デモグランプリ・クリスマス杯っていうのを
開催しますね・・

どうも諸事情により参加者を100名以上集めたいようです。
FXファンのみなさま、奮って参加されてはいかがでしょう。
特にFX会社から勧誘がある訳でもないそうなので安心ですね。
ヒロセ通商のデモは、私も申し込みましたが、メルアドだけで
本名もいらなかったですし、個人情報は大丈夫(実体験です)。

今日も、WIN週刊為替予測レポート のメルマガ片手に
CMS で日足チャート・4時間足チャートとにらめっこ。 外為研究 だ♪

WIN週刊為替予測レポート
これは、為替相場が「サイクルに基づいて天井と底値を繰り返す」
という考え方(サイクル理論)をベースに相場予測。当たると評判。
基本は日足レベルで考えればよいので、どん臭い自分にピッタリ♪
毎週月曜日に配信で、
申込月の月末まではお試しで無料で読める


投資1位はサラリーマン? ⇒⇒ ブログ王
  ⇒『FX☆水野発言で円高?』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆南緒式に追加情報か!?

2006.12.04(21:29)
FXファンの皆様、こんばんは。
最近、話題も落ち着いてきたかと思っていた南緒式に動きが
あるようですね?

人気blogランキング 5位の
簡単必勝法!為替で半年2億!南緒FX体験! さんとか、
にほんブログ村96位の
為替相場へ投資!E-BOOKで外為(FX)投資検証日記 さん、
J-RANK BLOG RANKING41位の
★☆★脱サラ女SarahのFX日記★☆★ さんが
話題にされてますが・・・

南緒式で負ける人がいる中、南緒さんが購入者限定のサポートページを
作ったんですね。多くの人に勝って欲しいという趣旨で作ってる
から、サポートにも力を入れてるんですね。
うん、とっても感じいい。

今日から、WIN週刊為替予測レポート のメルマガに基づいて
CMS で日足チャート・4時間足チャートとにらめっこ。 外為研究 だ♪

WIN週刊為替予測レポート
これは、為替相場が「サイクルに基づいて天井と底値を繰り返す」
という考え方(サイクル理論)をベースに相場予測。当たると評判。
基本は日足レベルで考えればよいので、どん臭い自分にピッタリ♪
毎週月曜日に配信で、
申込月の月末まではお試しで無料で読める


投資5位のブログは初心者にも優しい? ⇒⇒ ブログ王
  ⇒『FX☆南緒式に追加情報か!?』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆来週(12/4-12/8)は

2006.12.03(19:02)
FXファンの皆様、こんばんは。
最近、話題の五十嵐式って、今日で販売終了なの?

為替の錬金術師★RUEの簡単外国為替日記RUEさん、
3児のママの為替入門☆FXって何?み~みんさん、
外為FX☆簡単テクニカル分析必勝法マダイさんが
話題にされてますね。

五十嵐式は、各所で中級者は勿論、初心者にもよいというので
最近、話題になってたんですよね。詳しくは上記ブログでどうぞ!

今日は、WIN週刊為替予測レポート のメルマガが届いたので、
これから CMS で日足チャートを眺めて 外為研究 しようかな♪

WIN週刊為替予測レポート
これは、為替相場が「サイクルに基づいて天井と底値を繰り返す」
という考え方(サイクル理論)をベースに相場予測。当たると評判。
基本は日足レベルで考えればよいので、どん臭い自分にピッタリ♪
毎週月曜日に配信で、
申込月の月末まではお試しで無料で読める


さて、来週の指標ですが・・・
スワップ派サラリーマンさんが気になる ⇒⇒ ブログ王
  ⇒『FX☆来週(12/4-12/8)は』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

FX☆ ヒロセ通商

2006.12.02(21:06)
FXファンの皆様、こんばんは。今日も外為研究に燃えてますかぁ?

最近は、1000通貨単位から取引可能なFX会社
ヒロセ通商株式会社さんが気になって仕方ない・・・
 
なにせ、資金が潤沢にある訳でもないのに、最近は
今までメインにしていたJ.N.Sも5000通貨単位になって
しまって困っていたんです。それで・・・・

WIN週刊為替予測レポート
これは、為替相場が「サイクルに基づいて天井と底値を繰り返す」
という考え方(サイクル理論)をベースに相場予測。当たると評判。
基本は日足レベルで考えればよいので、どん臭い自分にピッタリ♪
毎週月曜日に配信で、申込月の月末まではお試しで無料で読める
私も来週から挑戦です!!


日経225波動システム?投資20位が気になる ⇒⇒ ブログ王
⇒『FX☆ ヒロセ通商』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記