外為奮戦記☆今日はドル安円安・・・
大きな波を作りながらも、今日は円安気味に推移。なんと言うか、
「朝、適当にロングしておけば勝てた」とも言う・・・
もちろん、私は何もせず・・・ぁぅ。
応援、お願いします! >> ブログ王
ブッシュ大統領がサブプライムローン問題に手を打つとの
発表もあり、日本の株価も上昇、円安も進行。
『<東証>日経平均続伸 終値は415円高安』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070831-00000097-mai-bus_all (毎日新聞)
『円続落、一時116円台半ば=株高でリスク資産回帰
-東京市場』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070831-00000155-jij-bus_all (時事通信)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
安心感から、リスク資産への投資増ですか・・・。
根っこの部分は解決していないので、どうなんだろう
とも思いますが、落ち着けば、世界中のお金の流れも
またよくなるって思うので、いいのかな。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
あくまでも、短期決戦でしか参加しにくい感じ・・・
⇒『外為奮戦記☆今日はドル安円安・・・』の続きを読む
外為奮戦記☆今日も円高円安と忙しい・・・
今朝は円安、今は円高方向。なんと言うか、方向性が1日の
間でもコロコロと変わる・・・日足での取引は怖い。
応援、お願いします! >> ブログ王
株価との連動性が言われているようだが、実際には米国主導でも
あり、各市場で動きがバラバラでもあり、こちらも落ち着かない。
『円相場、連日の乱高下…東京円は1円23銭円安』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000511-yom-bus_all (読売新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
当然、日足で見ると円高方向に行きそうに見えるが、実際に
行くのかどうなのか、微妙ではあります。もっとスパンを
短くしてみれば、円安回帰の方向に見えなくもないですし。
で、今日は日銀の水野温氏審議委員が山梨県金融経済懇談会後に
記者会見を開いており、その様子では・・・
『水野日銀審議委員の会見一問一答』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000422-reu-bus_all (REUTERS)
日本の景気はしっかりしているし、為替相場もそのうち安定を
するだろう(円安ってニュアンスかな?)との発言。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
で、やはり、下押しは買い増しチャンスか・・・
⇒『外為奮戦記☆今日も円高円安と忙しい・・・』の続きを読む
外為奮戦記☆信用不安再燃だが・・・?
今日は円高。一時は113円台に突入し、110円までの下げも
懸念しましたが、現在は円高は一段落・・・っていうかやや反発。
応援、お願いします! >> ブログ王
で、本日の日本株は、下げたようだが。。。
『東京株式市場・大引け=大幅続落、一時400円超安も
後場に押し目買い』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000200-reu-bus_all (REUTERS)
『<東証>日経平均274円安、終値1万6012円』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000061-mai-bus_all (毎日新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
株も一部割安感のある銘柄には押し目買いが機能しているようだし、
株安=円高もあまり当てにはならないかもしれないし、チャートと
相談しながら判断した方が安全かも・・・。
今のところは円買いポジションの整理に過ぎないかもしれないので、
まだ安心しての円売りは怖い。短期時間軸で勝負か。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
で、今日の私の外為は・・・
⇒『外為奮戦記☆信用不安再燃だが・・・?』の続きを読む
外為奮戦記☆微妙な円高じゃないか?
今日は円高気味。仕込みどきなのか、もうちょい下げるのか。
う~ん、どっち?
応援、お願いします! >> ブログ王
で、昨日の改造内閣の顔ぶれについて、国内外でも話題が出て
いるようだが、どっちかというと、ネガティブかなぁ。。。
『海外勢の期待外れた内閣改造、サブプライムの霧晴れず』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000962-reu-bus_all (REUTERS)
『安倍カラーなし派閥均衡「セコハン内閣」…評論家・宮崎氏が命名』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000005-sph-soci (スポーツ報知)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
だからといって、現在の信用収縮の大元になっているサブプライム問題の
方が解決していないので、素直にドル円・クロス円安にもいけないと
いう・・・。
どちらかというと、今のところは円高の方が動きやすい相場かな。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
さて、今日の外為市場は・・・
⇒『外為奮戦記☆微妙な円高じゃないか?』の続きを読む
外為奮戦記☆改造内閣ってどう?
この間、細木数子さんの番組に舛添要一氏が出ていたときに「大臣になるのか」
って思ってましたが、やっぱりその通りだった。なるほど・・・。
応援、お願いします! >> ブログ王
で、この布陣。日銀に追い風じゃないかって解説もあるなぁ。。。
『<改造内閣>安倍内閣の顔ぶれ』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070827-00000052-mai-pol (毎日新聞)
『安倍改造内閣:識者はこうみる』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070827-00000768-reu-bus_all (REUTERS)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
てことは、日本の金利上昇=ドル安円高?
ポンド円の塩漬けもあるし、ん~む、悩ましいところです・・・。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
さて、今日の外為市場は・・・
⇒『外為奮戦記☆改造内閣ってどう?』の続きを読む
外為奮戦記☆皆既月食も気になるが為替市場も?
来週の円相場、どうなるんですかね~。含み損を抱えた状態では動きにくい。
とりあえずは、見守っていくしかないか・・・。
応援、お願いします! >> ブログ王
一応、週初は円安スタートを切に希望! 一旦、自身のポジション整理をして
おきたい。ちなみに今回の下げでランド円の買い増しまでやってたり。。。
『来週の外為市場、引き続きサブプライム問題に乱高下か』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000567-reu-bus_all (REUTERS)
『今週の金融市場、リスク資産投資の復活を見極めることに』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070826-00000614-reu-bus_all (REUTERS)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
少しは上下幅が小さめになってきたように見えても、動きはまだまだ大きい
ようなので、今は超短期のデイトレ&スキャルがいいんでしょうかね。
明日から、また様子を見て参加してみたいと思うのでした・・・。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
ところで、サイエンス好きな私に見逃せないイベントが今週はあるんです。
それは、皆既月食・・・
⇒『外為奮戦記☆皆既月食も気になるが為替市場も?』の続きを読む
外為奮戦記☆やっぱり円安再開?
円安?でも、心配はあるかな。一応、当面の上値の目標値は
7月下旬から8月の上旬まで揉みあった水準の安値辺りですかね。
応援、お願いします! >> ブログ王
週末は円の一段安で終了し、円高便乗組も手仕舞いし始めた感じ
ですし、次はやれやれ売りの出そうなあたりが狙い目なのでは
ないでしょうか??
『<外為・株式>NY=17時 1$=116円39~49銭』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070825-00000008-mai-bus_all (毎日新聞)
『日銀、利上げ見送り エコノミスト「次は10月」が大勢
市場の動揺収束条件』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000007-fsi-bus_all (フジサンケイ)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
一応、9月にもFRBが利下げをするという噂も多いし、その
翌月まで待っての日銀の利上げのストーリーが有力らしい。
あくまでも逆転はしないが、確実に金利差は縮小するので、
秋には、再度円安にストップがかかりそうな感じでしょうか。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
と言うわけで、気が小さい私は、短期で恐る恐る参加ですかね。
でなければ・・・
⇒『外為奮戦記☆やっぱり円安再開?』の続きを読む
外為奮戦記☆FX脱税主婦に有罪判決?
FX、儲けるのはいいけれど、脱税はヤバイっす。確定申告が
面倒くさい? そんな方にはくりっく365なんじゃないかな。
応援、お願いします! >> ブログ王
個人投資家向けの金融商品「外国為替証拠金取引」(FX取引)などで
得た所得を隠し、所得税約1億3900万円を脱税?
『FX脱税の主婦有罪 東京地裁「納税意識薄く、利欲的」』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070823-00000411-yom-bus_all (産経新聞)
『FX取引で1億3900万円脱税、主婦に有罪判決』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000304-yom-soci (読売新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
納税は国民の義務とは言え、あまりたくさん利益が出ると税率が高い
のもあり、そうしたい気持ちも分からないでもない・・・。自分の
お金をリスクを取って、利益を出してるんだから。
でも、税務署をなめたらイケマセン。日本の税金システムは国民から
毟り取る事には長けてますので、今回のようになれば、本来払うべき
税金以外に延滞税、さらには今回のような罰金まで・・・すごい。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
と言うわけで、気が小さい私にはできません・・・といいつつ。。。
⇒『外為奮戦記☆FX脱税主婦に有罪判決?』の続きを読む
外為奮戦記☆円安警報発令?
昨晩、気にしていた115円のレベルを維持して本日を迎えることが
でき、円安再開をイメージしていました。
応援、お願いします! >> ブログ王
欧米株高を受けて日本株は上昇。日銀は利上げしなかった。
ネタとしては、円安ムードで当然なんですが・・・
『日経平均が大幅反発、5営業日ぶり1万6000円台を回復』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070823-00000411-yom-bus_all (読売新聞)
『日銀、追加利上げ見送り…賛成8・反対1で決定』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070823-00000005-yom-bus_all (読売新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
それにしても、騰がり方がヒステリックな印象を受けますね。どこかが
おかしい。朝イチで参加したのならともかく、ここからの参加は
飛び乗ったら最後「ハシゴを外される」感じがするので控えたい
かなぁ・・・。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
何にしても、チキンな私には参加できません・・・
⇒『外為奮戦記☆円安警報発令?』の続きを読む
外為奮戦記☆円安再開準備中?
今日は、日本の日経平均は小幅安。でも、円安気味に動いてます。
といっても、この程度は最近のボラティリティを考えれば、誤差の
範囲かも。
応援、お願いします! >> ブログ王
実は、こんな記事を見つけました。
『FX長者…一転大損 円急騰に泣いた個人投資家』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070822-00000000-fsi-bus_all (フジサンケイ)
『注目集める「恐怖指数」 サブプライムで高止まり
連鎖株安再燃の懸念』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070822-00000006-fsi-bus_all (フジサンケイ)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
今年3月の円高局面を乗り越えて、さらに過剰にポジションを積み
上げてきた個人投資家(特に主婦層、「キモノ・トレーダー」とか
「ハウスキーパー・トレーダー」とも呼ばれるそうだ)が今回の
円高局面で前回のドル円・クロス円の安値を更新したので大損を
してしまったと言う記事。
で、もうひとつの記事にある「恐怖指数」ですが、正式名称は
「ボラティリティ・インデックス(VIX指数)」。NY株式市場の
「S&P500種株価指数」を売買するオプション取引の動きを元に
算出されるらしい。これが、高止まりしているらしいんです。
気持ち的には、爆発時間の設定の分からない「サブプライム爆弾」が
近くにあるという恐怖感がありますものね。当然と言えば当然。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
いやいや、FXに参加するのにレバレッジ管理は必須事項なのは
今回の急落で再認識させられましたね。もちろん・・・
⇒『外為奮戦記☆円安再開準備中?』の続きを読む
外為奮戦記☆外為相場が不安定・・・
今日も、日本の株式は続伸しましたね。とはいえ、一方的に円安に
なるかというと、そうでもない。株高=円安の図式はやや崩れてます。
ん~、悩ましい。
応援、お願いします! >> ブログ王
ただ、株の方も輸出大国日本は円高によって企業が減益に向かう
可能性があるため、為替相場には注目しているという。為替の方だって
そうなのに・・・。どっちが先??
『日経平均が1万6000円台を回復:識者はこうみる』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070821-00000841-reu-bus_all (REUTERS)
『日経平均は続伸、168円高の1万5901円』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070821-00000311-yom-bus_all (読売新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
日経平均の方はテレビでずいぶん報道されてますね。しかし、いろんな
アナリストがいて、全部聞いてたら、売買できない気もします・・。
だから、私はまともには聞きません♪
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
先ほどはドル円やクロス円が比較的大きな押し目を作りましたが、
みなさんは、参加できました?
⇒『外為奮戦記☆外為相場が不安定・・・』の続きを読む
外為奮戦記☆日経平均が反発!
FRBの公定歩合引き下げを受けてか、NYの株反発を受けてか、日本の
株式も反発してきましたね。とはいえ、
応援、お願いします! >> ブログ王
週末の下げのちょうど半分程度の反発なので、テクニカル的には
どうなのかな・・・。
『<東証>終値458円高の1万5732円』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000049-mai-bus_all (毎日新聞)
『日経平均が大幅反発、一時666円高…米の利下げ好感』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000203-yom-bus_all (読売新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
私の見立てだと、半分というのがイヤラしい感じです。たとえば、
3分の2戻しとか全戻しなら、その後の回復に弾みがつきそうですが
なぜか、上にも下にもあり得る半端な感じ。もちろん、私は株を
触らないので、なんとも言えませんが・・・。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
と言うわけで、今朝は押しらしい押しもなく、ドル円やクロス円が
上昇してしまいましたが、チャンスはきっとまだあると思います。
⇒『外為奮戦記☆日経平均が反発!』の続きを読む
外為奮戦記☆ここが円高目途?
金曜夜のドル円は、大きな反発を見せて、長い下ひげ。
反発はしたものの、またまたドル円に下げ要素が。。。
応援、お願いします! >> ブログ王
もちろん、サブプライムローン問題は燻り続けるだろうし、これで
終わりとは到底思えない。でも、アメリカでは、こんな問題も
出てきた・・・。
『直撃想定し「非常事態」=大型ハリケーンのディーン-米』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070819-00000038-jij-int (時事通信)
『ハリケーン上陸前、米テキサス州に異例の非常事態宣言』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070819-00000412-yom-int (読売新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
一昨年(2005年)の超大型ハリケーン「カトリーナ」のときの記憶から
言って、原油価格の高騰が考えられ、ドルの下落の可能性が・・。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
あぅぅ、おっかないなぁ・・・でも、チャンスかも?
⇒『外為奮戦記☆ここが円高目途?』の続きを読む
外為奮戦記☆円高&株安で利上げ見送り?
昨晩、NY時間にドル円が反発。ま、円が一気に買われ過ぎだったので、
当然と言えば当然でしょうか。
応援、お願いします! >> ブログ王
一応、まだ円高警戒論が根強いし、そういう時には「あれれ?」って
感じで円安に行くことがあるので、ちょっと気に留めておきたい。
『円急伸111円台 東証874円下落 「負の連鎖」断てるか』
httphttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070818-00000061-san-bus_all (産経新聞)
『日銀 利上げ見送り論強まる 市場混乱の影響見極め』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070818-00000027-maip-bus_all (毎日新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
日銀はあまり無茶をしないし、今回は利上げしないとのもっぱらの
評判です。それに米FRBによる公定歩合を5.75%へ引き下げで
NYの株式も落ち着いたようですし、だったら、激しい円高も当面は
回避されるんじゃないか。そう思いたい。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
週明け以降も円高への不安は残っておりますが、そろそろ日本の実需の
出番でしょうし、上下の値幅も小さめになってくるんでしょう。
そこで・・・
⇒『外為奮戦記☆円高&株安で利上げ見送り?』の続きを読む
外為奮戦記☆円高目標、108円?
ドル円がとうとう111円半ばを記録。こうなると今まで信じてきた
テクニカルから見た目標値などはまったく役立たずな気がする。
応援、お願いします! >> ブログ王
今日は週末なので、ショータ君殺しの爆上げが期待できますが、
いずれにしても、週明け以降も円高地合いに変化はないか。
欧米株はひと段落しそうなので、今日の日経平均の爆下げからは
週明けに回復するかな。とりあえず軽いリバウンド程度で。
『<東証>ITバブル崩壊以来の874円強下げ』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070817-00000090-mai-bus_all (毎日新聞)
『東証 874円安、終値で1万5300円割る 1年ぶり』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070817-00000012-maip-bus_all (毎日新聞)
『東京円急騰、一時1ドル=111円台…約1年2か月ぶり』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070817-00000111-yom-bus_all (読売新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
株は、ちょっと下げすぎ。円高も急激過ぎたので、リバウンドも
急激に起こると思いますが・・・心配だなぁ。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
『円が上昇、株は続落:識者はこうみる』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070817-00000275-reu-bus_all (REUTERS)
今は、目処が立たないし、いろんなアナリストの意見を見るのも
一興か・・・。あまり信じ込んでもいけないけど。
⇒『外為奮戦記☆円高目標、108円?』の続きを読む
外為奮戦記☆円高、113円?
円高目処を大きく超えた。こ、これって。。買い時?あきらめ時?
応援、お願いします! >> ブログ王
ドル円も高値からは、124.12-113.56=10.56円の下げ
高値から見て、8.5%の下落。すごいっす。
一応、かなり小さいポジションとはいえ、ポンド円で捕まってしまい
ましたので、真剣に考えたんですが、今まで見込んでいた円高目処が
230円。高値からの差21円。その真反対まで下げる可能性が
あるとして、218円後半もありか? ん~、困ったな。
『株安で海外勢が円買い戻し加速、ドル/円は年初来安値を視野』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000166-reu-bus_all (REUTERS)
『円急伸、一時113円台後半=1年ぶりの円高水準-ロンドン市場』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000183-jij-int (時事通信)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
ドル円、ポンド円は行き過ぎな気もしますが、円高目処を超えたので
反転時は急激に行くと思いますが・・・
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
底割れしたともとれるので、クロス円の買いは週明けまで我慢か・・・。
⇒『外為奮戦記☆円高、113円?』の続きを読む
外為奮戦記☆円高、どこで止まるかなぁ?
円高継続感が強いけど、どうなんだろう。
応援、お願いします! >> ブログ王
日本株も今年最安値まで下げてるし、円高も自分の考えていた目処まで
届きつつあります。ドル円、ポンド円、NZ円、スイス円は到達。
豪ドル円、ユーロ円、カナダ円はもうちょいな感じ。
『日経平均、一時1万6500円割れ=300円超安、今年最安値更新-東京株式』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070815-00000077-jij-biz (時事通信)
『円急伸、4カ月半ぶり116円台=米住宅金融不安、広がる-東京市場』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070815-00000108-jij-bus_all (時事通信)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
どっちかというと、ドル円、ポンド円は行き過ぎな気もします・・・。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
外為市場は行き過ぎることもあるので、しょうがないんですけど、
そろそろ逆張りで出動かな。でも・・・
⇒『外為奮戦記☆円高、どこで止まるかなぁ?』の続きを読む
外為奮戦記☆ん~イマイチな円高?
チャートからは円高っぽいけど、日本の指標はよくなかったですね~。
応援、お願いします! >> ブログ王
GDP減速ですよ。日本、大丈夫かいな~。
『GDP 減速0.5%増 輸出・消費が鈍化 4~6月期』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070813-00000013-maip-bus_all (毎日新聞)
『4~6月期の実質GDP、年率0・5%増に減速』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070813-00000003-yom-bus_all (読売新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
ん~、そうは言っても、チャートをおっかけるしかないか・・・。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
ともかく、外為市場のおっかけしなきゃ・・・。
⇒『外為奮戦記☆ん~イマイチな円高?』の続きを読む
外為奮戦記☆勝負どころ?
いや、今日も暑かったですね。この暑さも地球温暖化のせい??
応援、お願いします! >> ブログ王
なんちゃって、そんなわけないかww
経済産業省が『ガソリンにバイオ燃料を混ぜた場合、バイオ燃料分の
ガソリン税を免除する』っていうニュースがありましたね。
『バイオ燃料に優遇税制、混合分をガソリン税免除に』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070812-00000102-yom-bus_all (読売新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
これで、地球温暖化に歯止めがかかるとかちょびっとだけ期待。
小さな期待ですけど。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
ともかく、明日からの外為市場の動きが気になるところ・・・。
⇒『外為奮戦記☆勝負どころ?』の続きを読む
外為奮戦記☆あら、戻しちゃった・・・
長引くと覚悟して臨んだ金曜日の円高。日米欧のしつこいまでの
各中央銀行からの資金供給で、株の暴落に歯止めがかかってしまい
ました。
応援、お願いします! >> ブログ王
だからと言って、円安トレンドができると思ってる人はいない
でしょうね・・・。
『<NY株>急落ひとまず歯止め FRBの資金供給で』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000050-mai-bus_all (毎日新聞)
『米国株式市場=ダウ続落、FRBが連日の資金供給』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000326-reu-bus_all (REUTERS)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
なんとか、NYダウの下落には歯止めがかかった形になってますが、
来週も株価が神経質に動きそうですね。
ということは、当然、為替市場にも影響があるんでしょうね・・。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
こんなニュースも。。。
『来週の外為市場、米サブプライム問題の広がりが焦点』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000372-reu-bus_all (REUTERS)
⇒『外為奮戦記☆あら、戻しちゃった・・・』の続きを読む
外為奮戦記☆円高ハマったかも・・・
短期決戦で臨んだ昨晩。そこまではよかった。ダメそうなのですぐに
利益確定ストップを設定して、離脱したから・・・でも、当日限りの
新規指値をしたまま寝てしまい、ポンド円買、起きたら刺さってた。
ぁぅ、完全に含み損じゃんかぁぁ!!
応援、お願いします! >> ブログ王
しかもストップは深めに設定していたので、いまさら引くに引けないぞ。
ちょっと想定外です・・・・。
『<東京外為>円高進み一時、4営業日ぶりに117円台』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000111-mai-bus_all (毎日新聞)
『東証全面安、日経平均は前日比406円安の1万6764円』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000211-yom-bus_all (読売新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
アメリカ・サブプライムローン問題に端を発した欧州フランスの
BNPパリバの3ファンド凍結。ここから欧州・米国・日本が
同時に株安&その他資金の引き揚げによる円高。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
ん~、為替の方だけ見てみれば、投資家は円売りやドル売りを
巻き戻すだろうけれど、よくよく見れば、いい買い場のように
見えますね・・・。とはいうものの、ユーロを始めとして、もっと
下で仕込みたい感じですね。
⇒『外為奮戦記☆円高ハマったかも・・・』の続きを読む
外為奮戦記☆円高きたきた♪
これが押し目になるか、それとも奈落の底か。微妙な気もしますが、
短期決戦で、勝負に出てみたい。・・・ちょい怖い??
応援、お願いします! >> ブログ王
さて、時代の流れに逆行するような発言が物議を醸してますね。
民主党、国会でやらなくちゃいけないのは、そんなところでは
ないと思うが・・・・。
『「参院本会議ではネクタイ着用を」=クールビズに異論
-議運委員長』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000075-jij-pol (時事通信)
『制服の子に悪い…クールビズ廃止、西岡議運委長が突然提案』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000313-yom-pol (読売新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
せっかく、日本中が地球温暖化対策で、空調の設定温度を高めに
設定する理由付けにクールビズが定着したところなのに変でしょ。
国会は、これからいろんなところで無駄な動きが多くなりそうな予感。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
じゃ、経済的にはどうなのかな・・・。
⇒『外為奮戦記☆円高きたきた♪』の続きを読む
FX☆ ガソリン高い・・・
地元のガソリンスタンド、いつも安いんですが140円台にきました。
過去に見たことのない値段。これからどうなるのか・・・恐ろしい。
応援、お願いします! >> ブログ王
全国価格で145円じゃ、しょうがないのか?
『6日時点の全国ガソリン価格は145.1円、現行統計で最高値』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000787-reu-bus_all (REUTERS)
『<ガソリン小売価格>平均145.1円、最高値を更新』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000085-mai-bus_all (毎日新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
しかし、他の商品価格には影響でないのかな・・・。
⇒『FX☆ ガソリン高い・・・』の続きを読む
FX☆ FOMCで・・・
119円に載せても直近高値更新ならず。円高トレンド継続中?
今晩(明朝?)は、アメリカのFOMC(米連邦公開市場委員会)の結果
及び声明の発表ですね。円高材料にされるかな・・・。それとも?
応援、お願いします! >> ブログ王
さて、国際通貨基金(IMF)が2007年の対日経済審査報告を
発表しましたが、「日本経済の見通しは明るく、今の円は安すぎる。」
って感じでしょうか・・・まとめすぎ?
『IMF、07年日本GDP伸び率見通しを2.6%に上方修正』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070807-00000462-reu-bus_all (REUTERS)
『IMF対日経済審査 「円過小評価」と指摘』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070807-00000125-san-bus_all (産経新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
外為相場は、利上げに伴って、円高が徐々に進んでいくと言う見通しの
ようですが、実際のところではどうなんだろう。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
既に2005年年初からの円安トレンドは終了とは、私も感じます・・・。
⇒『FX☆ FOMCで・・・』の続きを読む
FX☆ 一路、円高・・に行かない?
朝から、円高。よっしゃ♪と思って、仕事に出て帰宅。
あれ?? なんか、戻ってませんか・・・ぁぅ。ドル円118円。
そういえば、日経平均がかなり下げたのに結局ほとんど戻して引けた
みたいだし、調子狂うな・・。
応援、お願いします! >> ブログ王
まだ月曜日。もうちょいじっくり見ていきますかね♪
さて、話題の「日銀の利上げ」に関する調査結果。帝国データバンクが
発表したみたいですね。
『再利上げ、約3割の企業で影響大=4割は景気の腰折れを懸念
-帝国データ』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070806-00000123-jij-bus_all (時事通信)
『<日銀利上げ>3割の企業が「影響大」 民間会社調査』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070806-00000052-mai-bus_all (毎日新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
たしかに首都圏はともかく地方に好景気の雰囲気が出ないままで
利上げすれば、いやな感じになっちゃうのかも・・。調査では
景気回復に与える影響については「腰折れする」が4割くらいの
回答があったというんです。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
利上げ>景気腰折れ・・・>日本円売り
って、つい為替で考えちゃいますが、
利上げ>日米金利差縮小>円キャリーの旨み縮小>円買い戻し
なんて、考えもありか。円高!円安!どっちだ~~!!
⇒『FX☆ 一路、円高・・に行かない?』の続きを読む
FX☆ 北極海に注目!?
昨日の夜は病み上がりだったのもあるんですが、寝苦しくて眠れず、
ずっと前に買ってあった宇宙の雑学本を読んでみた・・・ちょびっと。
米露の確執を感じた暑い夜でしたww
応援、お願いします! >> ブログ王
で、さっきニュースを見たら・・・。
『北極点海底を「征服」=史上初、資源確保に狙い-ロシア潜水艇』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000130-jij-int (時事通信)
『ロシアの潜水艇、北極の海底に国旗を立てる』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000149-reu-ent (REUTERS)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
ロシアのエネルギー戦略は、なりふり構わないな。中国と同じか。
どうも好きになれないな・・・。技術革新ではなく物資の確保優先。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
とりあえず、エネルギーの枯渇をどう乗り越えるかが課題で、
宇宙に出るか、残りの化石エネルギーの利権で先延ばしにするか。
あ、もちろん、地球上の核資源だって残り少ないですし、他の惑星に
行けば見つかるかもしれないって意味では宇宙に出るのも面白い?
私は、JAXAの宇宙太陽発電衛星の研究)なんて面白いんじゃ
ないかって思うんですけど、どう思います??
なにせ、50億年も使えるエネルギー源ですよww
いや、もうガンダムの世界だな~。頼りない宇宙服じゃなくて
スペースデブリ(宇宙的なデブじゃないですよw)対策にも
モビルスーツでの作業をぜひお願いします!!
地球連邦軍ならボールでもいいです。
⇒『FX☆ 北極海に注目!?』の続きを読む
FX☆雇用統計で
どちらに動くのやら・・・。
応援、お願いします! >> ブログ王
日本のデフレも未だに続いているというし・・・。
『成長率 名目を下方修正 遅れるデフレ脱却』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000097-san-bus_all (産経新聞)
『<政府経済見通し>成長率は名目、実質ともに2.1%』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000122-mai-bus_all (毎日新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
円安に行く材料には事欠かないとしても、円高方向にしかけられたら
私のような資金の少ない人間にとっては、ついていくしかないって
ことで。逆らって勝てるわけない。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
いずれにしても・・・・。
⇒『FX☆雇用統計で』の続きを読む
FX☆ 今度は119円か?!
昨日は118円を割れたんだから、もっと円高傾向でいいと思うのに
円安気味。頭打ち感は強いけれど、なんだかなぁ・・・。
応援、お願いします! >> ブログ王
で、今度はアメリカで橋が崩落ですか。。。テロとは関係ないそうだ。
『ラッシュ時、大音響で橋崩れ…ミネアポリスで救出活動続く』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000003-yom-int (読売新聞)
『ツインズ、2日の試合を中止=米ミネアポリスの橋崩落事故』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000113-jij-spo (時事通信)
『米ミネアポリスの橋崩落事故、死者が少なくとも7人に』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070802-00000938-reu-int (REUTERS)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
だからといって、円高に行くわけでもないらしい。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
やはり、テクニカルに忠実に行きたい・・。
⇒『FX☆ 今度は119円か?!』の続きを読む
FX☆ 118円割れた!!
今日は118円を割れた。ロングポジションはストップへ・・Orz
損はしていないので、いいんですが、新たなポジションを構築して
いないのが悔やまれる。ポンド円も薄利で撤退しちゃったし・・。
応援、お願いします! >> ブログ王
『東京円が急騰、3か月半ぶり1ドル=117円台』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000211-yom-bus_all (読売新聞)
『<東京外為>117円台 3カ月半ぶりの円高水準』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000104-mai-bus_all (毎日新聞)
(参考記事:Yahoo!ニュース)
本日の米指標のADP雇用統計後はドルへの反応がちぐはぐな感じでした。
が、この後、23:00発表の7月ISM製造業景気指数は要注目かも。
為替の情報はコチラ!>>ブログ村
しかし、今日の東京時間で118円を割れてくるとは思わなかったので
帰宅してからは、気弱になっちゃって参加しにくいなぁ・・。
⇒『FX☆ 118円割れた!!』の続きを読む