fc2ブログ
イチオシFX口座!

ヒロセ通商

【LION FX】
1000通貨から取引OKで、手数料無料。注目のランド円、トルコリラ円などを含む50通貨ペア。取引口座として現在最強!携帯OK、両建て可。
現在、口座開設手続き完了で、応募者全員サービスあり。

FX取引会社

外国為替証拠金取引FX
お勧め取引口座はコチラです。

インヴァスト証券株式会社
【INV@ST くりっく365】
くりっく365節税できます。常に手数料が業界最安値のFXファンに優しい会社。同じくりっく365なら、コストは最安値がいい!
三貴商事からオンライン事業全般がインヴァスト社に10/1に移管されます。

外為どっとコム
【外貨ネクスト】
業界最大手??
私もここから始めました。
為替に使える情報多数です。

セントラル短資
【日短FXダイレクト】
口座開設で5000円ゲト&
かんたんFX投資実戦マニュアル 本ももらえる??

株式会社AFT
【AFT-FXダイレクトトレード】
手数料無料。スプレッドも狭く顧客に最有利。米GFT社の日本正規代理店であり信用度も高い。取引システムのDeal Bookは、カスタマイズが自由自在で凄い。どんなテクニカルもこれでOK!

ヒロセ通商
【LION FX】
1000通貨から取引OKで、手数料無料。注目のランド円、トルコリラ円などを含む50通貨ペア。従来のHIROSE-FX2ミニに比べて、さらに強力!現在最も注目度高し。携帯OK、両建て可能。
現在、口座開設手続きが完了すると、応募者全員サービスあり。さらに抽選でAQUOSが!

楽天ads

目次(カテゴリー)
過去ログ
RSSフィード
管理者ページ
検索フォーム

FX☆トシぞうの外為奮戦記~はじめに~

FX☆トシぞうの外為奮戦記」を訪問いただきまして、ありがとうございます。
ここは、私がFX外国為替証拠金取引)に日々挑戦する様をお披露目する場としたいと考えております。 目指すは現在の給料収入を超える収益!
 (現在は豪ドル円、ドルカナダ、ポンドスイスに注目中。)



あれ?ちょい円高?☆外為奮戦記

2008.08.14(00:27)
FXファンの皆様、こんばんは。
本日の外為市場、ドル円が109円を割れ、クロス円も
下に引っ張られて、円高気味で推移してますでしょうか・・・・

応援、お願いします! >> ブログ王

アメリカの方もいまいちな感じだし・・・

7月の米小売売上高0.1%減 5カ月ぶりマイナス(8/13)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/169619/
『米商務省が13日発表した7月の小売り売上高(速報、
季節調整済み)は、前月比0.1%減の3846億3100万
ドルだった。ガソリン高や景気低迷に伴う自動車・同部品
の販売不振が響き、5カ月ぶりのマイナスとなった。(記事より)』

GDP速報でマイナス成長 推進力失った日本経済(8/13)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/169564/
『4四半期ぶりのマイナス成長となった4~6月期の
国内総生産(GDP)速報は、日本経済の景気後退を
裏付けた。個人消費と外需が落ち込んで成長を押し下げ、
原油・原材料価格の高騰が企業収益を悪化させている。
7~9月期はプラスに戻るとの予想も少なくないが、成長
の推進力の早期回復は難しく、日本経済は厳しい局面を
迎えた。(記事より)』

日本だって、キナ臭い。

その他の為替の情報はコチラ!>>ブログ村

ドル円、下げ止まっちゃうかな・・・
   ⇒『あれ?ちょい円高?☆外為奮戦記』の続きを読む
スポンサーサイト



FX☆トシぞうの外為奮戦記

ドル高円高!?☆外為奮戦記

2008.08.12(22:54)
FXファンの皆様、こんばんは。
ドルは上昇、外為市場、ドル円が他通貨の対ドル相場に
比して、伸びないので、相対的にクロス円が円高に・・・・

応援、お願いします! >> ブログ王

ドル高のお陰で、金も原油も下げている(といっても、
長期的には高いほうかな?)・・・

NY原油115ドル割れ 終値で3カ月ぶり安値(8/12)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/169016/
『中国の7月の原油輸入量が減少し、需要が停滞する
との見方が広がった。米国のガソリン需要が減退傾向に
あるほか、外国為替市場でドル高傾向が続いていること
も売り材料視された。(記事より)』

NY金、07年12月以来安値 7営業日続落(8/12)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/169029/
『外国為替市場がドル高傾向で推移し、原油先物相場
が続落した影響で売りが優勢となった。
 貴金属トレーダーは「まだ下げ止まる気配はない。
八〇〇ドル割れも見えてきた」と話した。(記事より)』

よいことです。。。
クロス円は、本格的な円高とも違うので下げ止まるかな?

その他の為替の情報はコチラ!>>ブログ村

ドル円、まだもうちょい上に行きたがってるんだろな・・・
   ⇒『ドル高円高!?☆外為奮戦記』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

110円タッチ!☆外為奮戦記

2008.08.08(23:09)
FXファンの皆様、こんばんは。
本日、外為市場、ドル円が110円にタッチ。110.07を記録。
とりあえず、今109円台に戻していますが・・・・

応援、お願いします! >> ブログ王

本日はファニーメイの第2四半期決算は予想以上の損失だったし、
米労働省の公表した4-6月期の非農業部門労働生産性(速報値)
もややガッカリな内容でも、ドルが強い・・・

サブプライム1年…出口見えず 実体経済低迷の第2幕へ(8/8記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/168140/
『米国の低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)
問題に伴う世界的な金融危機が表面化してから、丸1年が
経過した。低迷が続く米国の住宅市場は底が見えず、
・・・金融市場は低迷から脱することができないまま、実体経済
への影響も広がっており、サブプライム問題の出口はまだ
見えていない・・・(記事より)』

震源地のアメリカに今まで売られすぎてきたドルが戻ってる?

その他の為替の情報はコチラ!>>ブログ村

ヨーロッパ方面も不穏だし・・・
   ⇒『110円タッチ!☆外為奮戦記』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

ゲリラ豪雨・・・☆外為奮戦記

2008.08.07(21:45)
FXファンの皆様、こんばんは。
昨日の外為市場、ドル円は108円半ばの見えない壁を突破。
その後は足取りも軽く109円後半まで・・・。目標112円か113円?

最近の日本国内の集中豪雨は散発的・局所的なので「ゲリラ豪雨」
などと呼ばれることもあるようですが、ドル円の順調な上昇にゲリラ的な
動きで、流されて足元を掬われないように注意して臨みたい。

応援、お願いします! >> ブログ王

一昨日、景気減速FRBは金利を据え置いた。インフレリスクは
高くても、今後数四半期の景気減速が予見されるからというが・・・

FRB金利据え置き 6月に続いて インフレ進行のリスク(8/6記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/worldecon/167264/
『米連邦準備制度理事会(FRB)は5日開催した連邦
公開市場委員会(FOMC)で、短期金利の指標である
フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を現行の2・0%に
据え置くことを決定した。失業率の悪化や信用不安に伴い
景気の下振れリスクが依然として払拭されていない・・・(記事より)』

それに連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の損失拡大が
発表されても、ドルが全般に高い。

純損失890億円に大幅増 米住宅金融フレディマック(8/7記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/167543/
『6日発表した2008年4~6月期決算は、米住宅市場の混乱
で損失が拡大、最終損失が8億2100万ドル(約890億円)
となり、前期(1億5100万ドルの最終損失)から大幅に拡大した。(記事より)』

対円だけでなく、対ユーロ・ポンド・オセアニア通貨などなど全般にドル高。
不思議だ・・・。アメリカ国内の資金目減りでドル売りするための資金が
引き揚げられたか?

その他の為替の情報はコチラ!>>ブログ村

まぁ、ただ、円が安いのには納得がいったりする・・・
   ⇒『ゲリラ豪雨・・・☆外為奮戦記』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

米失業率さらに悪化・・・☆外為奮戦記

2008.08.02(22:55)
FXファンの皆様、こんばんは。
昨日の外為市場、ドル円終値は107円台半ば近辺。
もっと下げるかと思ったが・・・。

応援、お願いします! >> ブログ王

昨日発表の米雇用統計・・・

米失業率5.7%に悪化 4年4カ月ぶりの高水準(8/1記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/166165/
『米労働省が1日発表した7月の雇用統計によると、失業率は
5・7%と前月から0・2ポイント悪化し、2004年3月(5・8%)
以来4年4カ月ぶりの高水準となった。非農業部門就業者数も
季節調整済みで前月比5万1000人減り、7カ月連続で減少
した。雇用環境は厳しさを増しており、景気の先行き懸念が
一段と強まりそうだ(記事より)』

雇用減の人数的には予想よりもマシだったが、失業率が予想よりも
悪く(そんなことってあるのか?)、ドルは乱高下。続いて発表された
7月の米ISM製造業景気指数が、50.0と好況・不況の分かれ目の
ポイントで予想よりもよかったらしい。

その他の為替の情報はコチラ!>>ブログ村

いずれにしても、よくはないんだけれども・・・
   ⇒『米失業率さらに悪化・・・☆外為奮戦記』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

五輪まで1週間だけど・・・☆外為奮戦記

2008.08.01(21:21)
FXファンの皆様、こんばんは。
外為市場、現在のドル円は本日も107円台半ば辺り。
なんだか不穏な形だなぁ・・・。そうそう、不穏と言えば中国。
北京オリンピック。

応援、お願いします! >> ブログ王

以前から、「北京後の中国ってどうよ?」って考えてきましたが、
このニュースを見ると、やっぱり不安になるよな・・・

中国経済に“変調”
      五輪反動と世界経済減速が影
(8/1記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/165962/
『8月8日開幕の北京五輪に向けて過熱してきた中国経済
に“変調”の兆しが出てきた。かねてから五輪後の景気失速
が懸念されてきたが、世界経済の減速で中国からの輸出が
減少。その影響で日本からの対中輸出では、建設機械、
工作機械などの生産財や鉄鋼、石油化学製品など素材が
落ち込み始めた。・・・(記事より)』

数字で現れてきた中国の減速で、すでに巷で話題になっていた
「デカップリング(非連動)」論に真実味無し。。。

その他の為替の情報はコチラ!>>ブログ村

元はと言えば、アメリカの不況が思いの他・・・
   ⇒『五輪まで1週間だけど・・・☆外為奮戦記』の続きを読む
FX☆トシぞうの外為奮戦記

| ホームへ |