ストレステストに注目していたけど,新型インフルエンザもね・・・☆外為奮戦記
外為市場のドル円,週末のNY終値は98円半ば。
全般に円安が進んでいたように思いますが,ドルが弱くてドル円では・・・
応援、お願いします! >> ブログ王
「10社7・4兆円の資本不足 米資産査定結果」(5/8記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/worldecon/251107/
「米資産査定 進む二極化…資本増強に着手、公的資金返済へ」(5/9記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/251638/
「米財務省と連邦準備制度理事会(FRB)は7日午後
(日本時間8日午前)、主要19金融機関に対して一段の
景気悪化に耐えうる資本があるかどうかを検査した
ストレステスト(資産査定)の結果を公表した。(記事より)」
アメリカの総資産1000億ドル以上の主要金融機関19社に
対して行われたストレステストの結果は・・・
その他の為替の情報はコチラ!>>ブログ村
思いの外,資産不足額が小さい感じで,結果発表待ちだった
投資家のアク抜け感で,ドル売りに傾いたように見えますね・・・
「米政府金融、1・9兆円の追加支援要請」(5/2記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/worldecon/251541/
「米政府系住宅金融大手の連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)
が8日発表した2009年1~3月期決算は、純損失が231億
6800万ドル(約2兆3000億円)だった。債務超過のため、
監督機関の連邦住宅金融局(FHFA)は同日までに、財務省
に190億ドル(約1兆9000億円)の追加支援を要請した。(記事より)」
しかし,財政状態が火の車で,既に金融安定化法に基づく
公的資金枠も底をつきそうな状態のはずなのに,政府管理下にある
ファニーメイにまで資金をさらに注入するなんて無茶だと考えれば・・・
⇒『ストレステストに注目していたけど,新型インフルエンザもね・・・☆外為奮戦記』の続きを読む
ドル円どっちもあり・・・☆外為奮戦記
外為市場のドル円は週末のNY終値99円程度。4月の月足は
陰線でしたが,月初から円安に傾いますね・・・・
応援、お願いします! >> ブログ王
「完全失業率大幅悪化し、4.8%」(5/1記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/249116/
「家計の消費支出、マイナス 過去最長の13カ月連続」(5/1記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/249104/
「総務省が1日発表した3月の完全失業率(季節調整値)は、
4.8%で前月に比べ0.4ポイント悪化した。悪化幅は、
昭和42年3月(0.5ポイント悪化)以来、42年ぶりの大きさ。
・・・悪化のスピードは記録ずくめで、雇用情勢は厳しさを増す一方だ。(記事より)」
日本の経済状況は芳しくなくて,円安上等な感じではありますが・・・
その他の為替の情報はコチラ!>>ブログ村
為替の動きを見てると,日本発の話はあまり動きに大きな影響が
ないのがほとんどで,現在の注目ポイントはやっぱりアメリカの
ストレステストの結果で・・・
⇒『ドル円どっちもあり・・・☆外為奮戦記』の続きを読む