95円後半重い?!☆外為奮戦記
外為市場のドル円,7月中旬の91円後半まで下に
押した後の持ち直しが続いておりますが,今回の
上昇では95円台後半がなかなか堅いですね。
応援、お願いします! >> ブログ王
「NY円、95円近辺 米経済指標悪化でドル売り優勢」(8/6記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/286712/
「朝方発表された雇用や非製造業関連の米経済指標が
市場の予想以上に悪い内容だったことを受け、ドル売り
円買いが優勢となった。(記事より)」
ドル高に向かうと,ある時点で悪いニュースが飛び出して
ブレーキがかかる。その逆もあった。
その他の為替の情報はコチラ!>>ブログ村
実はアメリカ経済って,底力があって,思いの外に
強かったり(世界中の相場参加者の思っているより)
するのだが・・・
単純に,ドル高になられてしまうと,製造業・輸出業の
売り上げに響くので,ドル安となるようにデータを出して
相場が誘導されてるんじゃなかろうか・・・。
誰がやってるかは分からないけど。
「6月の景気動向指数 先行指数が過去最大の上昇幅」(8/6記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/286860/
「東京株反発 企業業績の底入れ観測」(8/6記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/286770/
「内閣府が6日発表した6月の景気動向指数(速報値、
平成17年=100)によると、景気の先行きを示す先行
指数は2・9ポイント上昇し79・8と4カ月連続で上昇
するとともに、上昇幅は比較可能な昭和55年1月以降
で過去最大となった。(記事より)」
日本経済も底打ちした雰囲気だし,今のドル円95円台は
上値制限いっぱいか? ただし,下値もそれほど深くない?
だって,国の政治と財政がボロボロな感じなんだもの・・・。
応援ポチお願いします!! >> 【ブログの殿堂】
さて・・・また,久々更新なので,近況報告を・・・。
実は最近は,楽天にハマっておりまして,ついにカードまで
作ってしまいましたよ。楽天カード。
ポイントがとりあえず3000円分,使えばさらに1000円分
(家族カードは作らないのでさらに1000円分はないけど)
とお得なのに釣られてみました・・・永年会費無料だし,
ポイントも2倍たまりやすいし,ま,いっか♪ということで(笑)
で,そこで終わらないのがミソでして・・・。
今まで使ってきたインターネット回線(ADSL)が月々3千円
以上を支払ってきたんですが,楽天で月2千円のADSL
サービスがあるっていうので,調べてみたら,確かにある。
せっかくカードを作ったんだから,ついでに・・・って訳で
回線の切り替えまでやっちゃいましたよ。
旧回線の切り替えの手続きが面倒なんだけど,新しい
回線の楽天の手続きは簡単だし,月払い額が半額近くに
なるのは大きいし,頑張りました。しかもADSL8M⇒12Mに!
(半年間,買い物でつくポイントが10倍だったりするのが
ついでにラッキー♪)
で,さらに2000円分のポイントゲット。すっかり楽天づいてます(苦笑)
と,まあ,いろいろやって楽しんでおります♪
FXファンのみなさん、回線も新たに外為取引を頑張りましょー♪
株式会社サイバーエージェントFXの「外貨ex」,なかなかよい!
↓↓ 無料セミナーや魅力的なキャンペーンが豊富!【サイバーエージェントFX】