円売り介入?!☆外為奮戦記
松が取れちゃって,すでに新年のご挨拶にも遅すぎるし・・・
ところで,外為市場のドル円はなんだかんだであまり円高サイドに
いってくれませんねぇ・・・・
応援、お願いします! >> ブログ王
「 米の12月雇用統計 失業率は前月と同じ10%」(9/28記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/306514/
「米労働省が8日発表した昨年12月の米雇用統計によると、失業率は前月と同じ10.0%だった。非農業部門の就業者数は季節調整済みで8万5000人減に悪化した。また、昨年11月の就業者数は当初発表の1万1000人減から4000人増に修正され、2007年12月以来、23カ月ぶりに増加に転じていたことが分かった。(記事より)」
週末の雇用統計で,失業率10%と非常に高い数字が2ヶ月連続で
出ているのにドル円では,一方的なドル売りにはならない。
その他の為替の情報はコチラ!>>ブログ村
今回ので円高にいってくれないのは・・・
管さん発言が効いてるのかしら・・・。
「「もう少し円安がいい」 菅財務相の異例発言で円売り一気に加速」(1/7記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/343474/
「NY円、93円前半 菅財務相の“円安介入”発言で」(1/8記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/343598/
「菅直人財務相は7日の就任会見で、「もう少し円安の方向に進めばいい」と述べ、異例ともいえる為替相場の水準に言及した。これを受けた外国為替相場では、1ドル=92円台前半から後半に瞬時に円安が進行した。(記事より)」
あまりにダイレクトな,円安誘導発言。以前の藤井前財務相の円高誘導も
混乱を招きましたが,今回のはもっとダイレクトに水準を言ってしまった
ことで市場が混乱してます。方々から,批難囂囂で・・・偉くなると
他への影響力が大きくなるから発言も慎重にすべき。菅さんも大変ですな。
ファンダメンタル的には円高ネタ,円安ネタでいえば,菅さんの発言以後の
鳩山首相以下各政治家等の発言を見るに,政治の乱れを感じて円安ネタに
なってしまいそうな気もしますね。ま,他にドル安ネタには事欠かないし,
あくまで口先介入に過ぎないので,何ともいえませんが(笑)
そもそも,中国の今のバブルがはじけたら・・・
応援ポチお願いします!! >> 【ブログの殿堂】
「米著名投資家、中国経済の崩壊予測」(1/9記事)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/344136/
「昨年、4兆元(約53兆4千億円)の景気対策を実施するなど、8%の高度成長を維持した中国経済については、多くのエコノミストが今年も9%台の成長を見込んでいる。しかし、8日付の米紙ニューヨーク・タイムズの特集記事「中国を空売りする」によると、シャノス氏は中国経済が「ブームを続けるよりも、崩壊に向かっている」との警告を投資家向けのメールやメディアを通じて発信。過剰な投機資金が流入する中国の不動産市場は「バブル」であり、その規模は昨年11月に信用不安を引き起こしたアラブ首長国連邦のドバイの「1000倍かそれ以上だ」という
)」
はじけたら,日本もただではすまないとはいえ,一旦は円高になるかな。
それも,95年4月の79円台を上回る怒涛の円高か?
いつなのかな?・・・怖いよぅ。
FXファンのみなさん、ノイズに負けず外為取引を頑張りましょー♪
株式会社サイバーエージェントFXの「外貨ex」,なかなかよい!
↓↓ 無料セミナーや魅力的なキャンペーンが豊富!【サイバーエージェントFX】